目白卓球倶楽部公式サイト

ラケットとラバーの張り合わせ方!

こんにちは!目白卓球倶楽部の鈴木です!
今回は『ラバーの貼り方、切り方』についてご説明したいと思います!!

お店で貼ってもらうのも良いですが、トップ選手はみんな自分で貼っています!
卓球は、用具が左右する競技でもあるので、自分で使う用具を自分に合った最高の状態にするので、自分で貼れるようになって頂きたく、今回は『ラバーの貼り方、切り方』についてご説明していきます!
まずは、ラバーの貼り方についてご説明していきます!

☆用意するもの☆


卓球用の接着剤、ハサミ、スポンジ、ローラー
卓球用の接着剤は有機溶剤の入っている接着剤がありましたが、ルール変更になり使えないので、水溶性の接着剤を使いましょう!!
ハサミは、大きい裁ちばさみをお勧めします!紙が切れるようなハサミだとラバーが切れなくて、ボロボロになってしまうので気をつけてください!!
スポンジは、卓球用のが良いですが、結構高いので、家庭用のスポンジでキメが細かいのでもOKです!
100均でも購入できるので、お財布に優しいです!!
ローラーは、均等筒状のものが良いです!ラバーを均一に空気が入らないように貼るためには必須アイテムです!!
ローラーがない場合は、ラバークリーナーや制汗スプレーなどでも代用できます!!

◆ラバーの貼り方◆

①卓球用の接着剤をラバーのスポンジ面に500円サイズで出す

ここで登場するのがスポンジです!
これで接着剤を均等に伸ばします!!
最初に出す接着剤を少なめに出すと、
・綺麗に貼れない
・貼った後にはがれてしまう
ということがあるので慣れないうちは少し多めに接着剤を出すのが良いです!

そしてあとは、透明になるまで乾くのを待ちます!
ドライヤーで乾かすと早いです!!
②ラケットに接着剤を500円サイズで出す


ラケットにも同様に接着剤を出して、スポンジで均一に出します!
シェークの場合は、片面に塗って乾いてからもう片面を塗ると良いです!
以上ができたらあとは、貼って切るだけです!
③乾いたのを確認したら貼る!
ラケットを平らなところに置きます!
次にラバーの両端をもってラケットのグリップの方からラバーの中心とラケットの中心に合わせて貼り付けます!

ラケットの先端側のラバーがくっつかないように注意が必要です!
空気が入ってしまうとやり直しになるので気を付けてましょう!!
次は、ラバーの先端をもったままローラーを使って転がして空気が貼らないようにしっかりと押しながら転がしていきましょう!


貼ってからも何度も転がすとよりしっかりとラバーが貼れますよ!!
ここまでが貼る工程になります!
以外と簡単ですよね!?
さて、ここからは切る工程をご説明していきたいと思います!

◆ラバーの切り方◆

まずは、貼った側と裏返しにしてラバーを貼ってない側を上にします!
グリップ側から切っていきます!


ハサミを大きく開いてハサミの根本から入れてラケットに沿うようにハサミを大きく使いハサミではなくラケットを動かしながらきるのがコツです!!
そして最後まで切り終えたら終わりです!
後は、同じ工程で裏面も貼ってきれば、完成です!!

まとめ
ここまで行ってみると、意外と自分でもできそうな感じがしませんか??
自分でラバーを切って使うことで、用具への愛着が沸いてさらに卓球が楽しくなります!
上手く切れるようになるには練習が必要ですが、できるようになると簡単なので是非試してみてはいかがでしょうか??
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓
実は知らなかった!?サイドテープについて!
ラケットのサイズについて
卓球豆知識『ラバーの寿命』 目白卓球倶楽部