目白卓球倶楽部公式サイト

ペンホルダーの種類について徹底解剖!

目白卓球倶楽部の宮ヶ谷です!
今回は、ペンホルダーの種類についてご紹介したいと思います!
ペンホルダーと言っても色んな種類があるのは皆さんご存知ですか?
それぞれに特徴があるのでご紹介していきたいと思います!!

日本式ペンホルダー(角型)
1番代表的なペンホルダーです!
長方形の形をしています!
卓球といえばペンホルダーが想像されやすいと思います!
主に片面だけにラバーを貼り、ドライブが打ちやすく、積極的に攻めていきたい方にオススメです!
昔の世界チャンピオン達が使っていたラケットです!
一撃ドライブは、シェークよりも球が速くなりやすいので、一撃ドライブの虜になっている方も多いと思います!!
日本式ペンホルダー(丸型)

―出典 【公式】卓球用品 VICTAS―https://www.victas.com/ja_jp/
上記のペンホルダーと基本的には同じなのですが、ブレードの形が少し丸くなっているのが特徴です!
前陣速攻型の方向けで、前陣で速く切り替えしが行いやすくなっています!
角型だと先端が重いので少し切り替えが遅くなってしまうのでそのデメリットをなくすために形が変わっています!
中国式ペンホルダー

最近のペンホルダーとしては1番主流のラケットです!
日本式ペンホルダーとは違い、両面にラバーを貼って裏面打法を使う方が多いです!!
形がシェークハンドのグリップを短くしたようなラケットです!
現在では、中国選手や台湾の選手が中国式ペンホルダーを使っているので有名です!
両面ラバーを貼ると重量が重くなってしまうのは難点ですが、シェークのバックハンドに対抗できます!!
さらにチキータがシェークよりもやりやすいのでチキータを習得すれば先手が取れます!!
反転式ペンホルダー

―出典 国際卓球―https://www.kokusaitakkyu.com/
こちらは、日本式ペンホルダーのグリップで両面ラバーを貼れるラケットです!
主に、異質ラバーを貼ってラリー中にクルクルとラケットを回して多種多様なボールを繰り出すことができます!
基本的には、弾まないラケットが多いので、粒高を貼ってブロックを主体とした守備型の方が使うのが多いです!
ラケットを回せるようになるには練習が必要ですが、回せるようになれば鬼に金棒です!!
まとめ

以上がペンホルダーの種類になります!

これから卓球を始める方や戦型とラケットが合っていないと思う方、こちらを参考にして頂けたら嬉しいです!!
目白卓球倶楽部では、ラケットのご相談も受付ていますのでご興味があれば是非、ご来店ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
卓球豆知識『日本式ペンについて』
卓球豆知識『中国式ペンについて』