目白卓球倶楽部公式サイト

苦手克服!!『対左利きの戦い方』編!!

目白卓球倶楽部の鈴木です!
今回は
『苦手克服!!対左利きの戦い方』
についてご紹介していこうと思います!

左利きは普段やり慣れていない分、急に試合で当たったりするとやりづらかったり混乱してしまってどうしたらいいかわからない!
という方が多いですよね!
実際に左利きの僕が、「試合でやられると嫌」な戦術を今回ご紹介していこうと思います!
良かったら最後までご覧下さい!

 

左利き対策戦術!

僕がやられて1番苦しむのはズバリ!
『サーブのコース取り』
ですね!
まず、左利きの方は一般的にはレシーブの際はバックサイド寄りに構えています。
その構えているバックサイドから1番遠い
『フォア前のショートサーブ』
または相手のフォアサイドを切るような
『ハーフロングサーブやロングサーブ』
を中心に出して
万全なレシーブをさせないという作戦をとりましょう!
このサーブを出した場合、相手は始めに構えているバックサイドから大きくフォアサイドに動かなければいけなくなります。
左利きのプレイヤーはレシーブの出だしが遅れてしまえば、繋ぐだけのレシーブしかする事が出来ず
コースもクロス側にしか返球できない可能性が高くなります。
すると、フォア側に大きく動いた分バックサイドの方がガラ空きになるので
そこのコースをついて3球目攻撃したりして、ラリーの主導権を握ることができます!
このサーブを中心に出して相手に『フォア側を狙われているな』と印象付けられるようにしましょう!
相手がフォア側を警戒し始めたら次は
『バック側にロングサーブ』
を出しましょう!
この時点ではフォア側を警戒してる分バックサイドの警戒が薄れています。
そこをすかさずバックサイドにロングサーブを出して、相手の意表を突きましょう!
するともう主導権はこちらのものです!
相手はどこでレシーブを待ったらいいかわからなくさせる事ができます!
相手はレシーブで主導権が握れないので、サーブの時に無理にでも点を取るしかなくなり気持ち的に焦ってしまい
サーブの時にプレッシャーを与えるなんて事も上手くいくとできるかもしれませんね!

まとめ

実際に僕もこの戦術を駆使されて苦しんだ事が多いですね!
是非、実践してみて下さい!
中々いない左利きだからこそ!
試合で当たってしまった時にしっかり対応できるように対策をバッチリとしておきましょう!
あまりいないからって油断して対策を怠ると痛い目を見てしまうかもしれませんね!
目白卓球倶楽部では様々な戦型の対策レッスンも行っております!
ご興味のある方は是非一度ご来店ください!
関連記事でも様々な戦型の対策を記載してますのでそちらも良ければご観覧ください!
↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓
苦手克服!『対粒高の戦い方』編!
苦手克服!『対表ソフトの戦い方!!』編
苦手克服!!『対カットマンの戦い方』編!