目白卓球倶楽部公式サイト

フォアサーブ・バックサーブのメリット・デメリット!

こんにちは!

鈴木です!

今回は

「フォアサーブ・バックサーブのメリット・デメリット」

について紹介していこうと思います!

普段フォアサーブをメインで使う方

バックサーブをメインで使う方

で分かれると思いますが、それぞれでどのようなメリット・デメリットあるのか?

これを知っておくことで自分にはどっちのサーブが合っているのか分かると思います!

ぜひご覧ください!

フォアサーブのメリット

・出し方の種類が豊富(フォア、巻き込み、YGなど)

・手首の可動域を大きく使うことが出来るので回転がかけやすい

・体重移動や遠心力をかけてのサーブがしやすい

などが主なメリットになります!

多くのプレイヤーはこのフォアサーブをメインで使用している方が多いのではないでしょうか!

1番のメリットは何といっても様々なモーションからサーブを出せることだと個人的には思います!

同じフォアサーブでもYGにしたり巻き込みにしたりと違うモーションを織り交ぜて回転を変えて相手を惑わすことが出来ます!

このメリットの多いフォアサーブですが、デメリットもあります。

フォアサーブを習得する際にはデメリットも頭に入れたうえで取り組むようにしましょう!

フォアサーブのデメリット

・サーブ後の戻りを速くしなければならない

フォアサーブの際に必ず気を付けなければならない重要ポイントです!

フォアサーブは通常台に近い立ち位置で構え、体の向きも台に対して横向きになるので基本姿勢とは立ち位置も構えも異なる形になると思います。

その際にサーブ後の戻りが遅れてしまうと3球目の対応が遅れてしまうのでフォアサーブを出した後は素早く基本姿勢に戻ることを意識して日ごろから練習しましょう!

次にバックサーブのメリット・デメリットを紹介します!

バックサーブのメリット

・サーブ後の戻りがスムーズにしやすい

・横回転系サーブが出しやすい

・バックサーブを使うプレイヤーが少ないため効きやすい

などが主なメリットになります!

先程のフォアサーブのデメリットであった「サーブ後の戻りを速くしなければならない」

がバックサーブでは台に対して正面を向き、足の向きも通常の姿勢とほとんど変わらず出すため、サーブを出してからの戻りがスムーズになります!

フォアサーブを出してからの基本姿勢への戻りが得意ではない方や

カットマンの方でサーブ後すぐに台から距離を取りたい方はバックサーブがおススメです!

あとはフォアサーブに比べて横回転系のサーブが出しやすくフォアサーブで横回転が出せない方はバックサーブで練習してみてはいかがでしょうか!

次はデメリットの紹介です!

バックサーブのデメリット

・出し方の種類がフォアサーブに比べて少ない

・下回転サーブが出しにくい

が主なデメリットです。

フォアサーブのような巻き込みやYGなど種類がなく、単調になってしまうのと

下回転サーブを出す上で重要な手首の可動域が出しずらく回転がかけづらいなどが挙げられます。

まとめ

いかがでしたか?

フォアサーブ・バックサーブそれぞれメリットとデメリットがあり

それらをしっかりと理解して自分の得意不得意を踏まえた上で練習に取り組んで見てください!

目白卓球倶楽部では1人1人のレベルやプレースタイルに合わせてサーブの指導を行っております!

ご興味がある方は是非1度レッスンを受けに来てみてはいかがでしょうか?

ご来店お待ちしております!

↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓

下回転サーブを出すメリット・デメリット

試合で超有利!試合でサーブを効かせる必殺の組み立て!

試合ダブルスで勝つためのサーブ必勝法!