目白卓球倶楽部 > 初心者
- 全て見る
- ITTFワールドカップ1
- カットマン17
- グリップ1
- サーブ10
- シェークハンド4
- シューズ9
- ダブルス2
- テクニック7
- ペンホルダー14
- ユニフォーム6
- ラケット24
- ラバー38
- ルール3
- レシーブ5
- レディース8
- 中国式ペン3
- 初心者12
- 卓球157
- 卓球教室31
- 卓球知識25
- 卓球試合13
- 左利き7
- 戦術31
- 新宿リーグ1
- 日本式ペン7
- 月例会2
- 用具メンテナンス5
- 用具知識61
- 異質ラバー6
- 粒高ラバー5
- 粘着ラバー5
- 練習方法18
- 表ソフト13
- 裏ソフト17
- 試合解説3
-
初心者向けラバーの選び方!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の鈴木です! 新たに卓球を始めよう! と思っていたものの、ラバーなど、選び方が分からない!という方も多くいらっしゃると思います! そこで今回はそんな方たちに向けて! 「初心者向けラバーの選び方 […]
続きを読む -
卓球マシーンが練習に最適!?卓球マシーンの練習法! その③
こんにちは!目白卓球倶楽部の諸田です!今回はマシーンを使った私なりのオススメ練習法について紹介したいと思います! マシーン練習の中でも、特に試合中で使う場面が多い下回転に対するドライブを上達させるための練習法を紹介します […]
続きを読む -
バックドライブのコツ!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の諸田です! 今回は私の得意技術であるバックドライブのコツや練習法について紹介したいと思います! バックドライブのコツ その⓵姿勢 バックドライブを打つ為にはまず初めに『姿勢』が重要です! 足 […]
続きを読む -
レシーブの重要なポイント!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の福江です! 今回はレシーブの際に重要なポイントについて紹介したいと思います! 試合に勝つために、レシーブはとても重要な技術です! ではそんなレシーブ技術を上達させるためにはどういったことを心 […]
続きを読む -
自宅でできる練習法!(球突き編)
こんにちは! 目白卓球倶楽部の杉本です! 新型コロナウイルスの影響で 「練習する場所がない。どうしよう…」 と困っている方も多いと思います。 そんなあなたに、今日は「自宅でできる練習法(球突き編)」について紹介したいと思 […]
続きを読む -
自宅で出来る練習法!
こんにちは! 久しぶりの投稿になります! 目白卓球倶楽部の鈴木です! 現在、コロナウイルスの影響を受け、試合が中止になってしまった方、クラブチーム、部活動、PTAなどの練習場所が使えなくなってしまった方が多数いらっしゃる […]
続きを読む -
春から卓球を始める方々へ!初心者の独学はキケン!?オススメ上達方法編!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の沖田です! 今回は春から卓球を始めた方に『オススメ上達方法』を紹介させていただきます! 独学は超キケン!? 楽しく、良い卓球ライフを送るためにもこの記事を是非ご参考にして下さいね! ①正しい […]
続きを読む -
春から卓球を始める方々へ!基本ルール紹介編
こんにちは! 目白卓球倶楽部の沖田です! 今回は春から卓球を始めた方々に! 『基本ルール』を紹介させていただきます! 中学、高校に入ったので部活動で卓球部に入ってみよう! 社会人になり、卓球を始めてみよう! など、春は新 […]
続きを読む -
春から卓球を始める方々へ! 初心者向け練習方法 第2弾!!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の鈴木です! 以前宮ヶ谷コーチが『初心者から卓球が上達する方法・練習!』 をご紹介しましたが、改めまして今回は春から卓球をスタートされる方々に向けてオススメの『練習方法』 を第②弾としてご紹介 […]
続きを読む -
入門者向け卓球ラバーオススメランキング3選!
目白卓球倶楽部の鈴木です!僕が初心者の方に、オススメするラバーをご紹介したいと思います!!卓球を始めたての時って、何を使って良いかわからないですよね! そんな、初心者の方に使っていただけるラバーをご紹介します! ☆第 […]
続きを読む -
初心者におすすめの卓球ラケットランキング3選!
目白卓球倶楽部の星です! 僕が初心者の方にオススメするラケットをランキング形式でご紹介したいと思います!! 卓球を始めたての時って、何を使って良いかわからないですよね! 卓球のラケットは、種類や値段が様々です!! 値段が […]
続きを読む -
【初心者必見!】卓球初心者が上達する練習法!
コーチの宮ヶ谷です! この記事が気になった初心者の皆さん!! 卓球を始めてみたけど、思ったように打てない… そもそも何からやればいいのかわからない! どうやったら上達するの? どんな練習をしたらいいの? そんなお悩みを抱 […]
続きを読む