目白卓球倶楽部 > 卓球知識
- 全て見る
- ITTFワールドカップ1
- カットマン17
- グリップ1
- サーブ11
- シェークハンド4
- シューズ9
- ダブルス2
- テクニック7
- ペンホルダー17
- ユニフォーム6
- ラケット28
- ラバー43
- ルール4
- レシーブ5
- レディース8
- 中国式ペン4
- 初心者12
- 卓球170
- 卓球教室31
- 卓球知識28
- 卓球試合14
- 左利き7
- 戦術35
- 新宿リーグ1
- 日本式ペン9
- 月例会2
- 用具メンテナンス5
- 用具知識64
- 異質ラバー7
- 粒高ラバー5
- 粘着ラバー6
- 練習方法18
- 表ソフト16
- 裏ソフト19
- 試合解説3
-
ブランク明けの試合で必ず意識した方が良い2つの重要ポイント!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の津久井です! 先日久しぶりに試合をしてきました! コロナ禍で練習や試合ができなかったため、試合勘が失われてしまい、思い通りの試合展開にできずに苦しい試合となりました… しかし、そんな場面でも […]
続きを読む -
意外と知られていない!?卓球のルール3選!
目白卓球倶楽部の川村です! 最近、卓球界では国内の大会が徐々に再開され、東京オリンピックはまだ未定ですが開催されるなら残り4ヶ月程となりました! そこで今回は、卓球観戦の際、知っておくと面白いルールや、知識を3つ紹介させ […]
続きを読む -
台に近いポジションでプレーすることのメリット
目白卓球倶楽部の福江です! 今回は台に近いポジションでプレーすることのメリットについて紹介します! 最近では、張本選手を筆頭に台に近いポジションでの高速プレーがトップ選手界では最先端のプレースタイルとして確立されてきてい […]
続きを読む -
卓球のルールの歴史!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の星です! 今回は、卓球のルールの歴史について紹介していこうと思います! 卓球は試合のルールから用具の規定まで様々なルール改正がされてきました! 過去と現在を比べるとビックリする程のルールの違 […]
続きを読む -
実は詳しく知らない?卓球技術を詳しく解説!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の鈴木です! 卓球の雑誌や動画、試合実況などで良く聞いたことはあるけど、どんな技術なのか詳しくは知らない! という技術が卓球には結構あると思います! 今回は、そんな 「良く耳にするけど詳しくは […]
続きを読む -
高身長選手のメリット・デメリッ ト
こんにちは!目白卓球倶楽部の諸田です!前回、津久井コーチが『低身長選手のメリット・デメリット』についての記事を書いてくれましたので、今回は続編ということで私のような 『高身長選手のメリット・デメリット』 について紹介した […]
続きを読む -
低身長選手のメリット・デメリット
こんにちは! 目白卓球倶楽部の津久井です! 本日は低身長選手のメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います! 身長が低いことって、卓球ではどうなの? とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。 というわけで、今 […]
続きを読む -
世界で活躍する高身長 プレイヤー
こんにちは! 目白卓球倶楽部の諸田です! 今回は個人的に好きな世界で活躍する高身長プレイヤーを紹介していきたいと思います! まず1人目は… サムソノフ選手(ベラルーシ) ヨーロッパの高身長の卓球選手といえば必 […]
続きを読む -
オススメ!肩甲骨のストレッチ法!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の福江です! 今回、初投稿させていただきます!卓球をはじめ、スポーツでは必ず肩甲骨の動きを使います! 肩甲骨の動きが悪くなったまま身体を動かすと他の関節に負担がかかってしまい、怪我に繋がる恐れ […]
続きを読む -
コーチが選ぶ!好きな選手トップ3
こんにちは! 目白卓球倶楽部の鈴木です! 今回は私の好きな選手をランキング形式で紹介していきたいと思います! 以前左利きの選手の紹介などをしましたが、今回は縛りはなく個人的に好きな選手を発表していきたいと思います! まず […]
続きを読む -
日本を代表するサウスポー選手を紹介!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の鈴木です! 今回は、『日本を代表するサウスポー選手』を紹介していきたいと思います! 私もサウスポーなのですが、日本のサウスポー選手は世界で活躍する選手が多く、非常に参考になりますね! そんな […]
続きを読む -
歴代有名ペンホルダー選手を紹介!〜日本選手編〜
こんにちは! 目白卓球倶楽部の杉本です! 今回は「歴代有名ペンホルダー選手〜日本選手編〜」について紹介したいと思います! 今や絶滅危惧種となってしまったペンホルダー。 世界ランクトップ100にもペンホルダーの選手は片手で […]
続きを読む -
東京オリンピックの見どころ!!(男子シングルス編)
こんにちは! 目白卓球倶楽部の川村です! 今回は前回に引き続き東京オリンピックの見どころを紹介したいと思います! 日本国内ではシングルスの代表選考が終了し、男子は張本選手と丹羽選手、女子は伊藤選手と石川選手がシングルスの […]
続きを読む -
東京オリンピック卓球競技の見どころ!!(女子シングルス編)
こんにちは! 目白卓球倶楽部の川村です! 前回に引き続き、今回も東京オリンピックの見どころについてご紹介します! 今回はシングルスで日本のライバルになるであろう注目の女子選手を紹介します! オリンピック開催前にさらに面白 […]
続きを読む -
ラリーで得点するタイプの方への戦術!!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の沖田です! 今回は、 『ラリーで得点するタイプの戦術』 を紹介します! 攻撃マンをざっくり分けると、 1. ラリーで得点するタイプ 2. パワーボールで得点するタイプ 3. 異質ラバーを使い […]
続きを読む -
世界を代表する名カットマン3選手!男子編
こんにちは!目白卓球倶楽部の春日です! 今回は世界を代表するカットマン3選手についてです! 攻撃型が主戦の中、カットマンは希少な戦型ですが 多くの方を素晴らしいプレーで魅了し、世界で活躍したプレーヤーがいます! 今回はそ […]
続きを読む -
東京オリンピック卓球競技の見どころ!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の川村です! 今回は来年に迫った『東京オリンピック卓球競技の見所』を紹介したいと思います! 男女共にメダル獲得の期待がかかる卓球はメディアでも非常に注目されていますね! 最近はニュースでも卓球 […]
続きを読む -
カットマンの心得3か条!!
こんにちは!目白卓球倶楽部の春日です! 今回は『カットマンの心得』について紹介したいと思います! カットマンの僕が普段カットマンとしてプレーする上で必ず意識している心得を『3つ』ご紹介させていただきます! レシーブ時はロ […]
続きを読む -
【試合で役立つ!試合直前のオススメ練習メニュー編!】その③
こんにちは! 目白卓球倶楽部の山﨑です! 今回は! 【試合で役立つ!試合直前のオススメ練習メニュー】その③ をご紹介します! 試合前日になると、あれもこれも練習しなきゃと焦りがちですが、全部練習するのではなく、ポイントを […]
続きを読む -
もう怖くない!サーブの回転の見極め方!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の春日です! 今回は! サーブの回転の見極め方を皆さんにご紹介していきたいと思います! 今回は主にサーブでよく使われる ・下回転サーブ ・ナックルサーブ ・横回転サーブ の3種類の回転のサーブ […]
続きを読む