目白卓球倶楽部の星です!
今回は
≪オススメのカーボンラケット≫です!
僕がお勧めのカーボンラケットを比較しながら、ランキング形式ご紹介していきます!
カーボンの入ったラケットに興味がある方必見です!!

卓球のラケットは、年を追うごとに高性能になってきています!
その中でもカーボンラケットは、高い反発性と軽さで注目されていて
さらに個体差が少ないので同じラケットを買い変えるのも楽です!
でも、カーボンラケットと聞くと
「高そう…」
とか
「弾みすぎて使いこなせるか心配…」
と考えてしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、カーボンラケットの選び方から、おすすめのカーボンラケットをわかりやすく紹介します。
☆第5位☆
『アコースティックインナーカーボン』(ニッタク )
―出典 卓球ナビ―https://takkyu-navi.jp/
○評価
スピード ★★★☆☆
回転 ★★★★☆
安定感 ★★★★☆
参考価格 17,280円
『アコースティックインナーカーボン』は「アコースティックシリーズ」のインナータイプバージョンです!
アコースティックは弦楽器の製法を卓球に取り入れたラケットとして注目されました!!
ボールやルールが変わって、そんなアコースティックも進化しました!!
それがこの「アコースティックインナーカーボン」です!
凄く球離れが早いわけでもなく、アコースティックと同じように回転のかけやすさがあり、インナーにカーボンが入っているので適度に弾みます!
僕が使った感想としては、回転のかけやすさとコントロールがとてもしすかったです!
5枚合板の回転量を重視したいが、弾みも適度に欲しいという方にオススメです!
またスピン系テンションラバーや異質ラバーとの相性も良いので男女問わずオススメです!
☆第4位☆
『フォルティウスFT ver.D』(ミズノ)
―出典 卓球ナビ―https://takkyu-navi.jp/
○評価
スピード ★★★★★
回転 ★★★★☆
安定感 ★★★☆☆
参考価格 12,960円
『フォルティウスFT ver.D』は「フォルティウスFTシリーズ」の最上級モデルになります!
日本代表の大島祐哉選手が使っているので有名ですね!!
新素材の「DUAL WEB」を搭載することで
7枚合板のフォルティウスFTの打球感はしっかり残しつつ、反発性能が上がっています!
僕の使った感想としては
「ボールを飛ばしたくない時は、木材ラケットの感覚」
「台から下がってしっかり飛ばしたい時には、特殊素材の感覚」
と、夢の様なラケットでした!
どちらの感覚も大切にしたいという方にオススメです!
こちらのラケットも、スピン系テンションラバーや異質ラバーとの相性は良いと思います!
しかし、7枚合板+特殊素材で少し重いので、パワーヒッターの男性や異質ラバーを貼られているレディース選手にオススメです!
公式の製品ページはこちら☆第3位☆
『インナーフォースレイヤーZLC』(バタフライ)
―出典 卓球ナビ―https://takkyu-navi.jp/
○評価
スピード ★★★★☆
回転 ★★★★★
安定感 ★★★★☆
参考価格 20,898円
「インナーフォースシリーズ」の一つである『インナーフォースレイヤーZLC』です!
「ボールを掴む感覚」が特徴のインナーファイバー仕様のラケットです!!
軽いのに弾みの高さとしなやかさがある、ZLカーボンを搭載することで重量を抑えつつ高反発を実現して、
インナーファイバー仕様にすることで回転をしっかりかけることができます!!
ボールを掴み、回転をかけて高速の打球を放つことができるこのラケットは、日本や世界のトップ選手でも多く使われています!
僕の使った感想としては、インナータイプのラケットとしては、かなり弾むように感じました!!
スピン系テンションラバーを貼ると少し重くなるので、パワーヒッターの方やラケットが弾むので
ラバーの厚さを薄くすればレディース選手でも扱えると思います!!
☆第2位☆
『張継科ALC』(バタフライ)
―出典 卓球ナビ―https://takkyu-navi.jp/
○評価
スピード ★★★★★
回転 ★★★★☆
安定感 ★★★★☆
参考価格 17,280円
中国の『張継科選手』の名前が入った『張継科シリーズ』の中でアリレートカーボンを搭載したのが『張継科ALC』です!
他にも『張継科シリーズ』のラケットが3種類あります!!
ボールがプラスチックになり、人気が上がりました!
最近では、アリレートカーボンのラケットが流行ってきていますね!!
ドライブ、スマッシュ、カウンターなどスタイルを選ばないオールラウンドなプレーを可能にしました!!
かなり弾むラケットなので、スピン系のテンションラバーを組み合わせるのをオススメします!!
☆第1位☆
『ティモボルZLC』(バタフライ)
―出典 卓球ナビ―https://takkyu-navi.jp/
○評価
スピード ★★★★★
回転 ★★★★★
安定感 ★★★★☆
参考価格 23,760円
ドイツの貴公子『ティモボル』選手の名前が入った「ティモボルブレードシリーズ」のうちの1つである『ティモボルZLC』です!
特殊素材ZLカーボンを搭載しています!
「カーボンの威力」と「ZLファイバーの軽さ」を合わせもつ究極の素材が使われている高性能ラケットです!
ティモボル選手も同じシリーズの「ティモボルブレードシリーズ」のラケットを使用しています!
男性選手ならこのシリーズを一度は使ってみたいラケットではないでしょうか?
個人的には、デザインがとてもカッコよく性能面としても、弾んで回転がかけやすいそんな印象のラケットでした!
前陣、中陣でガンガンドライブを打つ選手や前陣速攻型の選手にオススメです!
公式の製品ページはこちら
まとめ
以上がオススメカーボンラケットランキングになります!
皆さん参考になりましたか?
今回ご紹介したラケットは、どれもとても高性能で魅力的なラケットばかりです!!
もしこのランキングに自分のプレースタイルや得意技術に合いそうなラケット、興味のあるラケットがあれば
ぜひこの記事を参考に自身に合ったカーボンラケットを見つけてみてください!!
目白卓球倶楽部では、用具相談等も受け付けています!
ご自身で分からない場合は、いつでも目白卓球倶楽部へご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓