目白卓球倶楽部公式サイト

ラケットの寿命とは?寿命を見分ける3つのポイントをご紹介


☆林コーチの卓球豆知識☆
僕の知っている用具や技術の知識を皆さんにお伝えさせて頂きます!(●^o^●)
今回は『ラケットの寿命について』です!!
ラバーに寿命があるようにラケットにも寿命があるのは皆さんご存じですか??
ラケットの寿命はズバリ「3種類」あります!
知っていましたか??
ラケットなんて「高価」だし、「ラケットが折れなければいつまでも使えるでしょ」と思っていませんか??
1つ目の寿命は、
・台にぶつけての破損によりサイドがかけてしまう
台にぶつけてしまったり、落としてしまったりしてラケットを破損させてしまうと打球感が代わってしまったり、弾みにも影響してきます!
その為、破損してしまいやすいカットマンやツッツキを多用する方などは頻繁に変えることがあります!
2つ目の寿命は
・3年ぐらい使うと湿気を吸って飛ばなくなる(弾まなくなる)
長年使っているとラケットが湿気を吸ってしまい重くなったり、弾まなくなってしまいます!
そうならない為にもラケットケースに乾燥材を入れたりして少しでも寿命を延ばしています!!
3つ目の寿命は、
・技術レベルと合わなくなったとき
これは、嬉しいことですね!(^^)!
技術の進歩に用具がついてこなくことがあります!
ボールのスピードや回転は、ラケットも影響するので、筋力や打法だけでは、限界があるということです!
逆に技術レベルに合っていないラケットを使うと下手になることもあります!
弾み過ぎてコントロールできないのでは、技術の習得の邪魔になってしまいます
(;一_一)
以上がラケットの寿命についてです!
参考になりましたでしょうか?
このような感じで皆さんのお役に立てる情報を配信していきたいと思います!
用具についてお困りの際は、いつでも林に聞いてください!(^^)!
ご来店お待ちしております!
↓↓↓関連記事↓↓↓
卓球豆知識『ラバーの寿命』 目白卓球倶楽部
ラケットのサイズについて
おすすめの卓球ラケットのメーカー&特色を紹介!