目白卓球倶楽部公式サイト

試合で役立つ!!『攻撃型選手の必殺戦術』編!

こんにちは!
目白卓球倶楽部の新コーチ川村です!

今回初めて卓球記事を書かせていただきます!
今回は、『攻撃型の選手の必勝戦術』を紹介します!

今回紹介させていただく戦術は、『フォア前へショートサーブとバックへロングサーブの使い分け』です!
これは普段僕も実際の試合で使用する戦術です!
この戦術は攻撃型の選手は是非覚えていただきたいと思います!
卓球の試合においてサービスは1球目攻撃と言われるほど重要な技術です。
サーブの回転や変化などはもちろん大切ですが、『コース』も非常に大切です。
今回はその『コース』で相手を崩す必勝パターンである、『フォア前へショートサーブとバックへロングサーブの使い分け』について紹介します!

フォア前へショートサーブとバックへロングサーブの使い分けとは?

フォア前へショートサーブというのは、相手のフォアサイドのネット付近に短く出すサーブのことを指します!
バックへロングサーブというのは相手のバックサイドの一番奥側に長く出すサーブのことを指します!
これを組み合わせることで得点への活路が見いだせます!
それでは、本題に戻りましょう!

フォア前へショートサーブとバックへロングサーブの使い分けの展開

まず、フォア前へのショートサーブですが、レシーブをする相手からして最も体から遠い位置、それがフォア前になります。
フォア前にショートサービスを出すことで、相手を前に動かすことができ、相手の戻る時間を減らすことができます。
その後の3球目攻撃で空いたバックサイドに攻めることができれば得点できる可能性も高くなります!
また、フォア前は低く入ればチキータなどの強いレシーブがしにくく、先手を取られるリスクも少ないといったメリットもあります!
次にバックへのロングサービスですが、先ほど言ったフォア前から一番遠い場所がバックロングになります。
直前にフォア前にショートサーブを出しておいて、相手にフォア前を意識させた状態でフォア前から1番遠いバックへロングサービスを出すことができれば
相手の待ちを外すことができるので非常に有効です!
また、最近はチキータをする選手も多いので
チキータがしにくいバックへロングサービスを出せれば、相手の強いレシーブを防ぐことができます!
バックへのロングサービスを出した後はボールが長く返ってくることがほとんどなので、次の球は少し台との距離を取って攻撃の準備をしましょう!

まとめ

今回紹介した展開は攻撃型の選手に是非覚えていただきたい戦術です!
この戦術を覚えて試合で有利に立てるようになりましょう!
目白卓球倶楽部では基礎的なレッスンももちろんですが、試合で役立つ戦術のレッスンも行っております!
ご興味のある方は是非ご来店お待ちしております!
↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓
表ソフトラバー使用者必見!オススメ得点パターン!
表ソフトラバー使用者必見!できるようにしたほうが良い技術!
卓球ダブルスサーブ必勝法!!