目白卓球倶楽部公式サイト

必見!ペンホルダーに必要な技術2選!

目白卓球倶楽部の杉本です!
今日は、試合での
「ペンホルダーに必要な技術」
について紹介したいと思います!

ペンホルダーの特徴として、シェークよりも小回りが効くため
台上の処理がしやすいということが挙げられます!

「フォアフリック」を積極的に使うべし

上に書いたように、ペンホルダーはシェークよりも台上の処理がしやすく、手首が使いやすいのでフォアフリックがしやすいです!
シェークハンドの選手が多い今の環境で、シェークが攻撃しにくい台上のボールをフリックで先手を取ることで、試合を優位に進めることができるようになります!
また、フリックがしにくいボールに関しては・・・

「低いストップ」を使うべし

いくら台上のボールが打ちやすいからといって、全てのボールをフォアフリックで返球できるわけではありません!
そんなときにオススメなのが
「低いストップ」
をすることです!
低いストップをするとシェークは打ちづらく、先に攻撃を仕掛けることが難しくなります!
そうなると、ツッツキや甘いストップがきて、次のボールでこちらが先手を取ることができるようになります!
ペンホルダーはフォアで攻撃をすることが大切です!
そのためには
「相手に先に攻められないこと」
が重要です!
日頃の練習から、相手のサーブをきちんとストップする練習をしていきましょう!

まとめ

今回は、「ペンホルダーに必要な技術」ということで、ペンホルダーなら習得すべき技術を紹介させていただきました!
今回紹介した、「フォアフリックや低いストップ」を試合で使えるようにして、シェークの人たちをギャフンと言わせましょう!
目白卓球倶楽部では、ペンホルダーのレッスンも行っています!
もっと試合で勝てるようになりたい方、気軽に足を運んでみてください!
ご来店お待ちしております!!
↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓
卓球豆知識『日本式ペンについて』
卓球豆知識『中国式ペンについて』
徹底解剖!ペンホルダーの種類について!