目白卓球倶楽部 > テクニック
- 全て見る
- ITTFワールドカップ1
- カットマン17
- グリップ1
- サーブ13
- シェークハンド4
- シューズ10
- ダブルス2
- テクニック8
- ペンホルダー17
- ユニフォーム7
- ラケット30
- ラバー47
- ルール4
- レシーブ5
- レディース8
- 中国式ペン4
- 初心者12
- 卓球188
- 卓球教室31
- 卓球知識35
- 卓球試合19
- 左利き7
- 戦術37
- 新宿リーグ1
- 日本式ペン9
- 月例会2
- 用具メンテナンス5
- 用具知識71
- 異質ラバー7
- 粒高ラバー5
- 粘着ラバー6
- 練習方法19
- 表ソフト17
- 裏ソフト21
- 試合解説3
-
実は詳しく知らない!?卓球技術を詳しく解説!その2
目白卓球俱楽部の鈴木です! 今回は過去にも紹介した 実は詳しく知らない?卓球技術を詳しく解説! の続編を紹介します! 「チキータ」や」「YGサーブ」など聞いたことはあるけど実際どんな技術なのか詳しくは知らないというような […]
続きを読む -
実は詳しく知らない?卓球技術を詳しく解説!
目白卓球倶楽部の鈴木です! 卓球の雑誌や動画、試合実況などで良く聞いたことはあるけど、どんな技術なのか詳しくは知らない! という技術が卓球には結構あると思います! 今回は、そんな 「良く耳にするけど詳しくはどんな技術か知 […]
続きを読む -
ペンホルダー必須技術バックプッシュのコツ3選!
目白卓球倶楽部の杉本です! 今日は「ペンホルダーのバックプッシュ」について紹介したいと思います! シェークに比べてペンホルダーはバックで強いボールを打つのが難しいため、どうしてもバック側が狙われがちです! 特にドライブや […]
続きを読む -
左利きの必殺技!シュートドライブの重要ポイント2選!
目白卓球倶楽部の津久井です! 今回の記事では、前回に引き続き 左利きの選手の必殺技になる曲がるドライブについてご紹介します!! はじめに 曲がるドライブは、右に曲がる「カーブドライブ」と 左に曲がる「シュートドライブ」の […]
続きを読む -
左利きの必殺技!カーブドライブの重要ポイント2選!
目白卓球倶楽部の津久井です! 今回の記事では、左利きの選手の必殺技になりうる曲がるドライブについてご紹介します!! 曲がるドライブは、右に曲がる「カーブドライブ」と左に曲がる「シュートドライブ」の二種類があります!(右利 […]
続きを読む -
ペンホルダーのバックブロックをするうえでの超重要ポイント2選!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の杉本です! 今回は「ペンホルダーのバックブロック」について紹介したいと思います! シェークに比べてペンホルダーはバックで強いボールを打つのが難しいため、どうしてもバック側が狙われがちです! […]
続きを読む -
必見!ペンホルダーに必要な技術2選!
目白卓球倶楽部の杉本です! 今日は、試合での 「ペンホルダーに必要な技術」 について紹介したいと思います! ペンホルダーの特徴として、シェークよりも小回りが効くため 台上の処理がしやすいということが挙げられます! 「フォ […]
続きを読む -
攻撃されてももう怖くない!!ブロックのコツを3つのポイントに分けてご紹介!
目白卓球倶楽部の加藤です! 今回は、ブロックのコツについて紹介させていただきます! ブロックとは 『相手の強打を跳ね返す』 技術のことをいいます! 攻撃型の選手も攻撃の技術だけでは試合に勝つことはできません! 攻撃された […]
続きを読む