目白卓球倶楽部 > レシーブ
- 全て見る
- ITTFワールドカップ1
- カットマン17
- グリップ1
- サーブ13
- シェークハンド4
- シューズ10
- ダブルス2
- テクニック8
- ペンホルダー17
- ユニフォーム7
- ラケット30
- ラバー47
- ルール4
- レシーブ5
- レディース8
- 中国式ペン4
- 初心者12
- 卓球188
- 卓球教室31
- 卓球知識35
- 卓球試合19
- 左利き7
- 戦術37
- 新宿リーグ1
- 日本式ペン9
- 月例会2
- 用具メンテナンス5
- 用具知識71
- 異質ラバー7
- 粒高ラバー5
- 粘着ラバー6
- 練習方法19
- 表ソフト17
- 裏ソフト21
- 試合解説3
-
これで相手のサーブを楽々レシーブ!レシーブの超重要なポイント3選!
目白卓球倶楽部の福江です! 今回はレシーブの際に重要なポイントについて紹介したいと思います! 試合に勝つために、レシーブはとても重要な技術です! ではそんなレシーブ技術を上達させるためにはどういったことを心がければ良いの […]
続きを読む -
誰でもできる!チキータの超重要ポイントを紹介!
目白卓球倶楽部の鈴木です! 今回はチキータのコツを紹介していきます! 流行りの技術を習得して周りと差をつけちゃいましょう! まず、チキータとは相手のサーブをバックで横回転にして返球する技術のことをいいます! この「バック […]
続きを読む -
ダブルスで使える!ペンホルダーを活かしたフォアフリックの極意!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の杉本です! 今回は「ダブルスで使える!ペンホルダーのフォアフリック!」について紹介したいと思います! 以前の必見!ペンホルダーに必要な技術!の記事にも書いたように、シェークに比べてペンホルダ […]
続きを読む -
もう怖くない!サーブの回転の見極める上での超重要ポイント!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の春日です! 今回は! サーブの回転の見極め方を皆さんにご紹介していきたいと思います! 今回は主にサーブでよく使われる ・下回転サーブ ・ナックルサーブ ・横回転サーブ の3種類の回転のサーブ […]
続きを読む -
苦手克服!!『ロングサーブのレシーブ』を確実にする重要ポイントを解説!
こんにちは! 目白卓球倶楽部の津久井です! 相手がロングサーブを出してきたときに ・前に出すぎて詰まってしまう ・ラケットを出せずに空振りをしてしまう そんなレシーブの悩みを抱えている方も多いかと思います! 今回はそうい […]
続きを読む