目白卓球倶楽部 > 用具メンテナンス
- 全て見る
- ITTFワールドカップ1
- カットマン17
- グリップ1
- サーブ13
- シェークハンド4
- シューズ10
- ダブルス2
- テクニック8
- ペンホルダー17
- ユニフォーム7
- ラケット30
- ラバー47
- ルール4
- レシーブ5
- レディース8
- 中国式ペン4
- 初心者12
- 卓球188
- 卓球教室31
- 卓球知識35
- 卓球試合19
- 左利き7
- 戦術37
- 新宿リーグ1
- 日本式ペン9
- 月例会2
- 用具メンテナンス5
- 用具知識71
- 異質ラバー7
- 粒高ラバー5
- 粘着ラバー6
- 練習方法19
- 表ソフト17
- 裏ソフト21
- 試合解説3
-
ラバー接着剤について!2つの種類と特徴!
目白卓球倶楽部の鈴木です! 皆さんは、どんな【接着剤】を使っていますか?? 今回は、そんな【接着剤】についてご紹介したいと思います! 僕の個人的な印象では 『サラサラ系』 『ドロドロ系』 の2種類に分かれると思っています […]
続きを読む -
ラケットとラバーの張り合わせ方!
こんにちは!目白卓球倶楽部の鈴木です! 今回は『ラバーの貼り方、切り方』についてご説明したいと思います!! お店で貼ってもらうのも良いですが、トップ選手はみんな自分で貼っています! 卓球は、用具が左右する競技でもあるので […]
続きを読む -
卓球ラケットの重量の目安!メリットや調整方法をご紹介!
目白卓球倶楽部の鈴木です! 皆さんはラケットの「重さ」を気にしたことがありますか?? 皆さんそれぞれのプレースタイルに適した重さがあります! 今回は、 ・重量について ・重さの調整の仕方 についてご紹介していきたいと思い […]
続きを読む -
ラバーの寿命とは?寿命を見分けるポイントと目安のご紹介
こんにちは!目白卓球倶楽部の鈴木です!(^-^) 今回は『ラバーの寿命について』です!! 皆さんラバーの寿命はご存じですか? ラバーはゴムなので「劣化」します! 全然使っていなくても劣化してしまいます(;一_一) 使い過 […]
続きを読む -
ラケットの寿命とは?寿命を見分ける3つのポイントをご紹介
☆林コーチの卓球豆知識☆ 僕の知っている用具や技術の知識を皆さんにお伝えさせて頂きます!(●^o^●) 今回は『ラケットの寿命について』です!! ラバーに寿命があるようにラケットにも寿命があるのは皆さんご存じですか?? […]
続きを読む