目白卓球倶楽部公式サイト

練習場所に困っている方必見!自宅で出来る練習法3選!(球突き編)

こんにちは!

目白卓球倶楽部の杉本です!

新型コロナウイルスの影響で

「練習する場所がない。どうしよう…」

と困っている方も多いと思います。

そんなあなたに、今日は「自宅でできる練習法(球突き編)」について紹介したいと思います!

前回鈴木コーチが投稿した

自宅で出来る練習法!

にて球突きを練習法として推奨してくれたので、球突きの様々な練習バリエーションを今回紹介させていただきます!

卓球がしたくてウズウズしてる方も増えてきていると思います!

この中断期間にできるだけ感覚を鈍らせないためにも、少しでも卓球に触れる時間を作りましょう!

Level ① ノーマル球突き

これは一番スタンダードな球突きで、片方の面でずっと球を突きます!

フォア面で200回くらい連続でできるようになったら、次はバック側もやってみましょう!

これができるようになったら、Level 2に進みましょう!

Level ② フォアバック球突き

次はさっきのよりレベルアップして、フォアバックで交互に球を突きます!

ポイントはフォア面で打つ時もバック面で打つ時も常にボールが当たる面を平らにし打球することです!

少しでも斜めになってしまうとボールがあちこちに飛んで行ってしまうので気をつけましょう!

これが100往復できるようになったら、Level 3に進みましょう!

Level ③もしかめ球付き

次はLevel 2の応用でもしかめ球突きです!

これはけん玉の「もしかめ」のように、ラバー面とサイド面に交互に球突きをします!

サイド面は思わぬ方向にボールが跳ぶので、サイドの真ん中に当たるよう調整する力が必要になります!

少し難しくなってきましたが、これを10往復できたら次のレベルに進みましょう!

Level ④ もしかめ球突き②

次はLevel 3のもしかめ球突きの応用で、フォアバックサイドの3カ所で

フォア→サイド→バック→サイド→フォア・・・と順番に球突きをします!

Level ①〜③のまとめといった感じですね!

これも10往復できたら合格です!

まとめ

今回は、練習ができないこの時間に少しでも感覚を維持・向上するための球突き練習を紹介させていただきました!

この自粛期間、少しでもラケットを握る時間を作って、卓球欲を満たしましょう!

練習場所が確保できない今だからこそ周りのライバルと差をつけるチャンスです!

手洗いうがい、消毒、マスクの着用など徹底してまずは健康を維持し、卓球ライフを取り戻しましょう!

↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓

自宅で出来る練習法!

試合で役立つ!!『試合直前のオススメ練習メニュー』編!!

【初心者必見!】初心者から卓球が上達する方法・練習!