目白卓球倶楽部の星です!
僕が初心者の方にオススメするラケットをランキング形式でご紹介したいと思います!!
卓球を始めたての時って、何を使って良いかわからないですよね!
卓球のラケットは、種類や値段が様々です!!
値段が高価なものが性能も1番良いし、ずっと使えていいのではと思う方も多いと思います!
値段が高価なものは、基本的に性能が良いですが、使いこなすのが難しいです!!
何より、技術習得が難しくなってしまうんです!!
なんで技術習得が難しいのか?
それは、ラケットの反発力が高すぎるので、ラケットに当たった瞬間にとんでいってしまうからです!!
そうするとラケットの角度の作り方や、回転をかける感覚が身につきづらいのです!
その為、最初から高価なラケットを使ってしまうと、上達の妨げになってしまいます!!
そんなこれから卓球を始める方に、ピッタリのラケットをご紹介します!!
☆第3位☆スワット(TSP)
―出典 【公式】卓球用品VICTAS―https://www.victas.com/
こちらのラケットは上級者でも使っているラケットです!
そんなラケット使えないと思いますよね?
このラケットは、使えるんです!
7枚合板ですが、飛びすぎることなく技術習得ができます!
特にパワーのある男性は、こちらのラケットから始めるのが良いと思います!!
女性でも軽いラバーを貼れば使えます!!
技術のレベルが上がっても貼るラバー次第では、ずっと使って頂けます!!
☆第2位☆コルベル(バタフライ)
チキータの生みの親である、コルベル選手のラケットです!!
こちらは男女問わず人気のラケットです!
入門編として使っている方も多いです!
柔らかい木材を使っているので回転かける感覚を覚えやすいラケットです!
このラケットを使えばチキータの達人になれるかもしれませんね!!
☆第1位☆オールラウンドエボリューション(スティガ)
―出典 STIGAJAPAN―https://stigasports.jp/
スティガの名作ラケットです!
入門ラケットから上級者ラケットとして幅広く使われているラケットです!
打球感も良く、自分で打っている感覚や、コントロールを身につけやすいラケットです!!
こちらのラケットも貼るラバー次第では、上級者ラケットにもなるので
ラケットを買い換える必要もなくなります!!
まとめ
以上になります!!
どのラケットもとてもよい名作ラケットです!

貼るラバー次第では、上級者ラケットになるものばかりなので
入門ラケットとして、買ってからもずっと使って頂けます!!
目白卓球倶楽部では、用具のご相談も受付ていますのでご興味があれば是非、ご来店ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1人でも練習できる!?少しでもうまくなるために1人でできる練習方法!