コーチの宮ヶ谷です!
卓球は相手がいないと練習できない…
でも、1人でいる時間に少しでもうまくなりたい!
1人で練習やれる練習はないの!?
などの悩みを抱えている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか!
1人でもできる範囲で上達していきたい!
そんな熱心な皆さんに、今回は1人でもできる練習をご紹介していきます!
①球突き
これは、ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、ラケットを持ってボールをポンポンと打って球突きをすることです!
シンプルなようで、やり方次第でとても良い練習になります!
重要なことは・・・
意識すべきポイントをしっかりと意識して、球突きを行うことです!
ただ球突きをするだけでは、球突きが上手になるだけです!
卓球の上達に繋げなければなりません!
卓球が上達するために、球突きで意識するべきポイントがいくつもありますので、その中でも特に意識したほうが良いことをご紹介します!
球突きで意識する重要なポイントは
・ボールをラケットの中心に当てる
・ボールがラケットに当たった位置(中心や外側など)によって、ボールがラケットに当たった時の手の感触の違いを感じる
・ボールの高さによって、ボールがラケットに当たった時の手の感触の違いを感じる
・ボールの弾む高さを思ったように変える
です!
1つ1つ詳しく説明していきます!
「ボールをラケットの中心に当てる」
まず、卓球をするときは基本的にラケットの中心で打球します!
なぜならそこがラケット面の重心となり、
一番ボールをしっかりと打つことができるポイントだからです!
そのポイントに常に当てられるようにすることは非常に重要なことです!
ラケットの中心がどの辺りなのか、中心に当てるためにはどのようにしたら良いのか考えながら行い
連続で中心に当てられるようになるといいですね!
「ボールがラケットに当たった位置(中心や外側など)によって
ボールがラケットに当たった時の手の感触の違いを感じる」
上記で述べた通り、中心に当てられるように意識することはとても重要です!
その際には、中心に当たった時と中心ではなく、はずれたところに当たった時の感触の違いを感じることも意識してみましょう!
中心に当たったときと、中心ではなく外側で当たった時の感触に違いがあるはずです!
また、どのくらいずれたところまでが中心に当たった時の感覚なのか
どのくらいずれたところに当たると感触が変わってくるのかを感じてみるといいですね!
そうすることで、より中心に当てるイメージが沸き、中心に当てる必要性も感じることができます!
「ボールの高さによって、ボールがラケットに当たった時の手の感触の違いを感じる」
「ボールの弾む高さを思ったように変える」
球突きは、一定の高さで行うよりもいろんな高さに自分で調節ができるといいですね!
実際にラケットでボールを飛ばすにはどのような感触なのか
どのくらい動かせばボールが高く飛ぶ(弾む)ようになるのかが分かると思います!
ボールを高く飛ばそうとする、もしくは高く飛んだボールを受け止める時
低く飛ばそうとする、もしくは低く飛んだボールを受け止める時
では、それぞれボールがラケットに当たったときの感触が違います!
その感触の違いも感じるように行うとボールが飛ぶ、ボールを飛ばす感覚をつかむことができると思います!
卓球はラケットでボールを扱うスポーツなので
ボールがラケットに当たる感触、飛び方、当たる位置などを知り、慣れていくことは非常に重要です!
そのため、ただの球突きでも以上のことを意識して行うだけで
難易度も上がりますし、できるようにすることで卓球の上達につながると思います!
卓球の上達につながる、1人でできる練習になるのではないでしょうか!
②球に回転をかける
卓球はボールの回転が関係するスポーツであることは皆さんご存知の通りだと思います!
この回転をかけるということが思ったようにできるようになったほうが良いですね!
ラケットを握ってボールを片手に回転をかける練習をしてみましょう!
座ってもできますし、立っていてもできます!
・床に向かって回転をかけてみる→回転の向きや回転量を知る
・器や布に向かって回転をかけてみる→回転量を知る
1つ1つ詳しく説明していきます!
「床に向かって回転をかけてみる」
広い床があれば、床に向かって回転をかけてみるのがいいですね!
自分のボールが曲がっていく方向を確認しましょう!
右に曲がれば右に曲がる横回転、左に曲がれば左に曲がる横回転
自分のほうに戻ってくれば下回転がかかっているということがわかります!
また、曲がりや戻ってくるスピードが強ければ、回転がよりかかっていることがわかりますね!
少しレベルを上げると
戻ってくるように右や左に曲がれば右や左に曲がる横回転に下回転が混ざっている
前に進んでいくように右や左に曲がれば右や左に曲がる横回転に上回転が混ざっている
こともわかるようになると思います!
実際に飛んでいくボールを見ることで、自分がどのように回転をかければ
その向きに回転がかかるのかがわかるようになると思います。
それを知ることは、卓球の上達に間違いなくつながります!
「器や布に向かって回転をかけてみる」
広い床がなければ、器や布に向かってやってみるのもいいですね!
あまり摩擦が強くなく、且つボールがその場に留まることができるものに向かってやるのがオススメです!
こうすることで、回転がかかっていればボールの回転がしばらく残っているので
自分がどれくらい回転をかけることができているのかを知ることができます!
すぐに回転が止まってしまえば、回転があまりかかっていない
少し長めに回転が残っていれば回転がかかっていることになります!
自分がどのようにラケットをボールに当てれば回転がよりかかるのか
どの方向の回転がかかるのか
これらを意識しながら回転をかける練習を行うことで、卓球の上達につながると思います!
卓球でとても重要なサーブは、唯一始まりから終わりまで、自分の思ったようにボールを打てるチャンスです!
ここで思ったように回転をかけるこができれば、有効なサーブの習得にもつながること間違いありません!
③マシーン
ここからは、他のものや環境が必要になります!
自分でボールを打つことや回転をかけることができるようになり、打ち方なども教わったら
あとは反復練習あるのみですね!
1人で反復練習するために最適なのはマシーンでの練習です!
マシーンについては
でご紹介しているのでぜひ読んでみてくださいね!
④サーブ練習
サーブは卓球の重要な技術の1つですね!
先ほども書いた通り、サーブは卓球で唯一始まりから終わりまで自分だけで行える技術です!
サーブを思ったように出せるようになることは必要なことですね!
最初から最後まで自分で行える技術だからこそ、1人で練習ができます!
時間があるときは、積極的にサーブの練習をするといいですね!
むしろ、相手がいてボールを打ち合うことができる時間にはサーブ練習をしないと思います!
一人だからこそ、やりたい!やれる!
まさに1人でできる練習ですね!!
⑤まとめ
皆さんいかがでしたでしょうか。
今回は、簡単に1人でできる練習方法を重要なポイントを細かくしてご紹介させていただきました!
当倶楽部では、マシーンも使うことができます!
会員の皆さんは、1人の時間も有効活用して卓球が上達しています!
空いた時間に1人でも、卓球の上達のために何かできることはないかと思っている皆さん!
ぜひ今回ご紹介した練習方法を試してみてくださいね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓