目白卓球倶楽部公式サイト

苦手克服!!「対日ペンの戦い方」2選!!

こんにちは!
目白卓球倶楽部のコーチの杉本です!
今回は
「日ペンの攻略法」
について紹介します!

私自身、卓球を中学生で初めてから10年以上日ペンで卓球をしているので
その経験を踏まえ、お伝えしたいと思います!
まず初めに、日ペンの特徴ですが、ラバーをフォア面に1枚のみ貼ってペンを握るようにラケットを持ちます!
そんな「日ペン」ですが、近年使用者が減っており、高校生、大学生ではほとんど見かけません。
しかし、ご年配の方には根強い人気があり
オープン戦などで日ペンの人に苦い経験をしたことがあるという方も少なくはないと思います!
そこで、今回は日ペンに効く戦術について紹介していきたいと思います!
それでは!
日ペンの選手が苦手なことその1は・・・!

バック深くへのロングサーブ

日ペンの特徴として先ほどラバーを1枚しか貼っていないことを挙げました!
またこのことに加えて、日ペンはフォアよりもバックの方が攻めにくいという特徴もあります!
多くの日ペンの選手はバック深くにきたサーブをどうするかというと
フォアで回るかバックで「とりあえず」の安全なレシーブをします!
どちらにしても、シェークのバックハンドのような強い球は返球できません!
さらに、フォア前のショートサーブと混ぜられると、バックロングへのサーブが思うようにフォアで回れず
日ペンとしてはとても厳しい状況になります!
次に、日ペンが苦手なことその2は・・・!

バック深くへのきれたツッツキ

その1にもあるように、日ペンはバックコースが弱点になりやすいです!
その中で特に有効なのが、バック深くにきれたツッツキです!
バックロングへのサーブ同様、日ペンはバックで強い球を出すことはかなり難しく
特にきれた下回転のツッツキに対しては、フォアで回ってループドライブをかけるか、ツッツキをし返すことしかできません!
フォアで回られた場合は、空いたフォアコースにブロックをすることで
ツッツキをされた場合には、そのボールを先にドライブすることで先手を取ることができます!

まとめ

今回は、「日ペンの攻略法」ということで
日ペンが試合でやられるときついことを紹介させていただきました!
今回紹介した、「バックを攻めまくる」ことを意識して、対日ペン選手への苦手意識を減らしていきましょう!
目白卓球倶楽部では、日ペン選手の対策レッスンも行っています。
対日ペンの練習がしたい方、気軽に足を運んでみてください!
ご来店お待ちしております!!
↓↓↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓↓↓
苦手克服!!『対表ソフトの戦い方』編!!
苦手克服!!『対カットマンの戦い方』編!!
苦手克服!!『対左利きの戦い方』編!!